ABOUT.
当建築事務所は福島県近隣県を中心に、風土や生活環境に沿った家づくりを目指し、
住宅や店舗を中心とした一般建築やリノベーションなどの設計・監理を行っております。
家づくりは一世一代の大仕事。
ほとんどの人が初めて経験される事で分からない部分も多いと思いますが、
お気軽にお問い合わせください。
住宅とはそこで生活を営む人を支えるための器です。
そのためにはデザインだけが先行するのではなく、
温熱環境などの機能性とのバランスが不可欠だと思っております。
お施主さんとご家族に何が必要なのか?どう住みたいのか?という『いま』のご希望だけでなく、
20年後30年後の未来のご家族のライフスタイルをイメージされた想いをお話しください。
『住まい手、使い手の可能性が広がるような建築』『人々の暮らしが豊かになる建築』を
大切にしていきたいと考えております。
- 一級建築士
- 五十嵐龍太郎RYUTARO IGARASHI
1979年 福島県郡山市生まれ
一級建築士 登録番号 第358819号
既存住宅状況調査技術者、耐震改修資格者(木造、S造、RC造)
住宅省エネルギー技術者、省エネ建築診断士エキスパート、古民家鑑定士
WORKS.
- WORKS #8
- ベーカリーいずみがもり イートインスペース
- WORKS #07
- M邸
- WORKS #06
- 郡山市 Blue Bird apartment.
PROCESS.
設計計画の流れ(一般住宅の例)
01事前相談
電話・メールなどによるお問い合わせ後、対面によるご相談。
※ご相談は基本的には無料です。 ただし、遠方の場合は交通費が発生する場合がございます。
02企画立案(1~3ヶ月)
■プランニング依頼
敷地確定後、プランニングの依頼
敷地の簡易調査の上、ご要望を伺いプランニング
※複雑なご相談内容の場合や遠方の場合、調査費や交通費が発生する場合があります。
■基本計画
図面・模型などを使って基本計画プランのご提案。
基本計画プラン料金として10万円(消費税別途)お支払いいただきます。
(本契約に結ばれる場合、基本計画プラン料金を本契約料金から差し引きいたします。)
■設計監理業務委託契約(本契約)
プラン案の合意していただけましたら設計監理業務委託契約します。)
※本契約後、設計監理料のうち30%をお支払いいただきます。
03基本設計(1~2ヶ月)
基本計画をもとに基本設計(平面・立面・断面・仕上げ等)
必要な場合は構造計算
※基本設計完了後、設計監理料のうち20%をお支払いいただきます。
04実施設計
基本設計に基づき、実施図面の作成
※実施設計完了後、設計監理料のうち20%をお支払いいただきます。
05見積・見積調整(1~2ヶ月)
■見積依頼
工事施工会社を選定し、見積依頼
■見積調整
工事見積書の査定(予算超過の場合、施工会社との金額調整・設計内容の変更)
■工事施工会社の確定・工事契約
工事金額の確定
工事施工会社の決定
工事請負契約
06工事監理(4~6ヶ月)
■申請業務
定期的な打ち合わせ
施工図面作成
設計図書通りに施工されているか現場をチェック
必要に応じまして、指定検査機関の中間検査
■完了検査
指定検査機関の完了検査
■竣工検査、お引渡し
施主様、施工会社、設計士、三者立会いのもと竣工検査の上、手直し工事の指示
手直し工事の確認後、お引渡し
確認済証、完了済証の提出
※お引渡し後、建築確認申請業務費と設計監理料のうち残りの30%をお支払いいただきます。
07アフターメンテナンス
お引渡し後、施工会社と共に1年点検
※新たな追加設計業務が発生した場合は、設計料をご相談させていただきます。
設計監理料(消費税別途)
一般的な新築住宅:10万円/坪、外構デザイン費
※ 店舗設計やリフォームなどは異なります。
※構造・規模・用途・設計難易度により異なります。内容によりご相談させていただいていますので、
お気軽にご相談ください。
設計監理料以外の費用(必要な場合)
建築確認申請業務費 | 15~20万円(税別 難易度による) |
---|---|
建築確認申請手数料 | 証紙代 |
所轄官庁必要申請業務費 | 実費 |
構造計算費 | 実費 |
遠方の場合の交通宿泊費 | 実費 |